共働き母のがんばらない日々

DWEと育児と家事を如何に楽して楽しむか。息子は2歳半。

TE;今日は無言、ていうかパズルしてるし

WFCのTE、こどものペースに委ねつつやっています。

本当はアウトプットの機会として毎週電話したほうが良いのでしょうが、

一ヶ月に一回くらいしかできていないです。

今年に入って2回目かな。

 

今日は「もしもしする」と言った割にやる気スイッチが入らず、終始無言でした。

先生にも「静かによく聞いていたね」的な事言われましたが、なんか親としては申し訳ないんだか嫌味言われたんだかみたいな気持ちになってしまいました。

 

なぜ無言だったか、それはパズルをしていたからです。

今、彼はでんしゃのパズルが大好きなのです。

 

基本的には片付けられることなく、パズルは3つともずっとリビングの一角に出ています。

完成させては少し壊し、また完成し、また全部壊し、、

サグラダファミリアよろしく永遠に完成させる気がないようです。

せんせいのお膝で猛烈ジャンプ。「うれしい!」にキュン死(←古い?)

キュン死なんて、最近あんまり聞かないですね。

もう古い言葉なのでしょうか。

 

さて、生後4ヶ月から元気に保育園に通いづつけている息子ですが

親と離れるのが寂しくてイヤイヤと泣いたことはほぼありません。

最近ちょっと園の玄関で渋ることがありました。が、あくまでイヤイヤであって寂しい〜という雰囲気をあまり感じないんですよね。

こっちが寂しいわ!

 

そんなイヤイヤも長期化せずに収まりつつあり、最近はもっぱらテンション高めで登園しています。

先日なんて、受け入れの先生の正座したお膝の上で、脇の下を抱えられた状態で

ぼよん、ぼよん、ぼよん、と猛烈ジャンプ。

朝から「おやおや、まあまあ、すみませんねぇ」という感じだったのですが

最後に一言

う、れ、しぃ !

ニッコニコで言われてしまい、せんせいも私もタジタジ、いえキュン死にしそうでした。

 

私は朝息子を保育園に送りに行くのが好きです。

道中楽しいし、息子が楽しそうに園の中に消えていく姿をみると、元気がもらえます。

また、朝から保育園の先生と少しお話をすると、コミュニケーションのスイッチが入る気がします。

(出社してもすぐデスクワークに取り掛かり、大した会話をしないので、、)

息子がイヤイヤした日すら、出勤前にすでに一仕事終えた充実感で清々しい気持ちになるのです。

夜活、朝活に憧れる

どうもこんにちは。久しぶりにブログ執筆中です。

執筆、というほど大した事書いてないですが。。

 

夜活、朝活、という言葉に憧れます。

ブログを書いている方はきっと有効に活用されているのでしょう。

私にはリア充の象徴のようで、さらっと使ってみたい言葉の一つです。

 

なんせ私はこどもと一緒に寝落ち上等、なのですから。。

 

 

夜に息子がすごいスピードで寝てくれると、こちらは寝落ちせずに生き残ります。

この時は、「息子が時間のプレゼントをくれた」とばかりにとても満ち足りて嬉しい気持ちになります。

 

また、こどもが明け方まで一回も起きずに寝ていてくれると、そわそわしてしまいます。

たいてい12−2時に目が覚め、寝室に私がいないと、扉を開け、明るいリビングまで私を呼びに来ます。

一度リビングで作業しながら抱っこしていれば再び寝てくれるかなーと思いましたが

それは駄目。

怒って寝室まで引っ張って行かれました。。

 

朝は私が起き上がって作業できることが奇跡的。

特に冬は暗くて寒いので、息子よりも優位に早く起きられることはめったにありません。。

最近寒さも和らいだせいか、ちょっとずつ早く起きられるようになって、その日は朝から充実感がいっぱいです。

 

寝落ち上等、睡眠時間をしっかりとって元気が第一、とは言いますが、

やっぱり一人の時間、自分のための時間はありがたいものです。

これからも、大切にしていきたいです。

自作自演?「痛い?大丈夫?」と声かけしてた

最近いろいろ喋るようになり、かわいい息子です。

 

夫が目撃していたのですが、先日は自分が投げつけたぬいぐるみに向かって

「いたい?だいじょぶ?」と言っていたそう。

 

優しいんだかいじめっ子なんだか。

 

ただ、普段から誰かしらにそのような言葉をかけてもらっているということがわかりますね。

私も痛がっている時は全力で

大丈夫?いたいいたいの、、とんでけ!

やってます。

 

私のオリジナルは宇宙(太陽や星)まで飛ばして燃やすパターン。

少し間をおいて「キラーン」と完全燃焼させます。

これなら誰も痛い思いをしなくて済むんです。

おうち美容院デビュー

みなさんはお子さんの髪の毛、どうしていますか?

女の子は伸ばして結んでも可愛いですよね。

男の子はすぐに伸びてきて大変です。

 

2歳の息子は生後6ヶ月の時から今までで3回美容院を経験しています。

大人しく座ってくれているので良いのですが、一回2,000円もかけるのかーと、予算的にちょっと行くのを渋ってしまいます。

1,000円でカットできるところに行くのも薦めてもらいましたが、まだ未経験です。

美容院以外に家でカットしたことも何度もあります。

暴れると怖いので寝ているときにそーっと。

 

今回も、寝ているときにそーっと、、

やろうとしたのですが、片側を切り終わった時点で起こしてしまいました。

 

このままアシンメトリーすぎると可愛そうなので、

思い切って、お風呂場に誘いました。

「おうち美容院、しよう!」

 

お風呂場に新聞紙を敷いて、子供用食卓椅子を置いて、マントのようにタオルを巻いて。

鏡の前に座った息子はまんざらでもない様子。

落ち着いて座ってくれている間に、無事に残り半分のカットを終えることができました。

 

保育園に行くと、「美容院行ったのかな?」と先生。

実は、家でカットしたんです、、!

なかなかの出来だったようで、ちょっと嬉しかったです。

 

事前にyoutubeでこどものヘアカットの方法を予習しておいて、良かった!

 

これからはしばらくおうち美容院を続けようと思います。

初めてドレミで歌を歌ったよ。きらきら星の万能さを実感。

昔ピアノの先生に、絶対音感を身につける第一歩は音階で歌を歌うことだ。

と聞いたことがあり、それを信じている私です。

具体的には、きらきら星を ドドソソララソー と歌ったり

ちょうちょを ソミミー、ファレレー、ドレミファソソソー と歌ったりする、ということです。

 

その第一歩として、私はきらきら星を選んでこどもとよく歌っていました。

以前の記事でも書いたのですが、

きらきら星は日本語はもちろん、英語、音階、またアルファベットの歌としても広く知られた、簡単な曲なのでこの1曲でいろんなアプローチができると思ったのです。

1歳半 いよいよ歌うようになってきた きらきら星 - 共働き母のがんばらない日々

 

確かに1歳半で初めて歌らしいものを歌ったのもきらきら星でしたし、

DWEのオーディオCAPで初めてフルコーラス録音ができたのも the ABC song でした。

the ABC song ♪ 気づいたらフルコーラス歌ってた - 共働き母のがんばらない日々

そしてつい先日、初めてドレミで歌を歌ったのも、このきらきら星でした。

 

きらきら星って、万能ですね!

「すみません」「ごめん」結構謙虚な息子かも

息子はイヤイヤ盛りの2歳児ですが、

「すみません」「ごめん」など結構自発的に言っていて

謙虚なのかもしれないと感じています。

 

私がすみません、と言うと、促さずとも息子も「すーません」と言ったり。

ぬいぐるみいじめておいて「ごみん」と言ったり。

 

親としても良い見本になるように、

日々謙虚に誠実に、気持ちの良い声かけを目指したいものです!