共働き母のがんばらない日々

DWEと育児と家事を如何に楽して楽しむか。息子は2歳半。

小規模保育室に入って良かった!!

うちの息子はいわゆる保育園、ではなく

小規模保育室に通わせています。

 

乳幼児の人数少なく敷地面積が小さめ、園庭がない、2歳クラスで終わり(再び保活)

ということで敬遠する方もいるようですが

私は逆にこちらをオススメします!!

 

以下、あくまで私の住んでいる自治体の例となりますが

小規模保育室の良かったところをご紹介します。

 

 

人数が少ないので、、

非常に家庭的な雰囲気です。

園児、親、せんせいの顔と名前がわかり、安心感があります。

保育士一人あたりのこどもの数も1,2歳の学年では保育園よりも手厚いです。

何より子どもにとって安心できる環境だと思います。

3才頃までは身近な人(特に親)との信頼関係(アタッチメント)を築くのが重要と言われていますし

この時期に「大きな集団」という環境に置かれるのはやはりこどもにはストレスになるんじゃないかなと思います。

 

敷地面積小さめですが、、(マンションの一室など)

駅近などにあり、利便性は高いことが多いです。

保活の際、毎日通うので立地は重要とのアドバイスをもらいましたが

息子を入園させられる園の中では

今の園が最も通勤時の動線の都合が良かったです。

 

園庭はないですが、、

天気が悪くない限り毎日近所の公園までお散歩に連れ出してくれます。

ベランダで水遊びもさせてくれます。

公園までの道中も子供には良い刺激になると思います。

2歳まででしたら、十分かなと思っています。

 

2歳クラスで終わり、再び保(幼)活が必要ですが、、

原則連携の保育園と幼稚園があり、幼稚園へは確実に入れます。

私自身は、3歳からは幼稚園に通わせることも視野に入れていたので、気にしていません。

3歳からは社会性も出てきますので、ある程度大きな集団で生活し、

小学校への準備ができたら良いと考えています。

子どもにはいろいろな経験をして欲しいので

そのような点でも幼稚園の方が良いかなと思っています。

最近は預かり保育をつけられたり、給食の比率が高かったり、

働く親でも幼稚園を選択しやすい環境が整いつつあります。

 


如何でしょうか。

私は小規模保育室に通わせることができて本当に良かった!!と思っています。

いわゆる保育園の方が設備は立派かもしれませんが

大事なのはハードよりもソフトです。

安心できる人達のもとで過ごせているお陰か

息子は毎日楽しく園に通っています。

 

ちなみに保育園よりも保育料も安くなりますよ。。