共働き母のがんばらない日々

DWEと育児と家事を如何に楽して楽しむか。息子は2歳半。

初めて歌ったTE5回目;HelloとBye bye, baby

TEの4回目は私のいない間にパパとやっていたので、省略。

(逃げてたらしいけど)

 

TE5回目、初めて一言口ずさんでいました!!

選曲は、なるべく発語を引き出せるよう、繰り返しの多い

Hello! と Bye bye, baby にしました。

 

 

まずはこどもに「もしもしする?」と聞いて、やる気がありそうか確認。

やる気があるときは「ん」とか「しゅ(る)」とか「もしもし」とか反応があります。

やる気がない時は無視したり「NO」とか言ったりしますので、そういう時は無理にはやらせません。

 

電話がつながり、息子にバトンタッチ。

いつも通りスピーカーでの通話ですが

今回は息子がスマホを耳に当て、いかにも電話してますという形で歌が始まりました。

 

helloの初めのフレーズが終わる時

「、、ろー」と曲に合わせて発音したではありませんか!

となりで すごーい と見ていたのですがなんとその直後

スマホを折り畳み(私のスマホはフォルダブル)

どこを押したのか、電話が切れてしまったではありませんか。。

あーん、折角良いところだったのに。。

 

慌ててかけ直すと別の先生につながり

かけ直しありがとう とコメント。再び歌が始まりました。

打ち切られなくて良かった。。

 

ただ、先生が代わり

どちらも女性の先生でしたが歌のキーが明らかに下がったこともあってか

電話への集中力が切れてしまい、完全にスルーモードに。

ブルーレイメイトをいじりながら独り言を発していました。

 

後半の先生には 上手に聞けたね とフィードバックもらい

いや、さっきは一言歌えてたんだけどなーと思いながらも終了。

とにかくすったもんだしながらも、初singとなりました。

 

思うのが、年齢が低いと先生がゆっくり歌ってくれるのは良いのですが

テープを遅回ししたみたいに歌のキーまで低くなってしまう先生がいる気がして

その点で息子が興味を失うように感じます。

いろんな先生がいるのが魅力なのですが

低年齢のこどもにはマザリーズとまでは言いませんが

声がある程度高い女性の方が食い付きが良い気がします。