共働き母のがんばらない日々

DWEと育児と家事を如何に楽して楽しむか。息子は2歳半。

キッチングーにはまってます

キッチングーとはなんぞや。これは息子語でクッキングのことです。

イヤイヤ期を脱しつつある中で自立心が芽生え、「自分が!」「〇〇(自分の名前)が!」というやりたい欲求がものすごいです。

台所にも立ちたいようで、「〇〇もキッチングーする!」とすごい迫ってきます。

一言ごとに!が増えていく形相で親の私も圧倒されます。

 

クッキングに関しては、パン好きなので、休日は手捏ねパンを一緒にこねてもらったり、豆腐焼きドーナツの種をまぜまぜしてもらったり。ピーマンの種取りとかも。人参の皮むきとかも。

 

最たるものは卵ですね。自分で割って、フライパンに入れて、(加熱調理は熱くて危ないのがわかっているのでやらないで)、食べる。

もちろんきれいに割れることは極稀でたいてい殻が入っちゃいます。が、殻も自分で取り除こうとするので頑張ってもらいます。

 

最近はご飯の準備にも力を入れています。こっちが勝手に終わらせちゃうとものすごい怒るので、米びつから米を量るところから炊飯器の蓋をして予約ボタン押して炊飯ボタンを押すまで、私がちょっとでも手を出すと全てが台無しになるので、本人が助けが必要と認識している部分以外にはぜぇったいに手を出しません。(もちろんアドバイスはします)

この間は内蓋の取り付けも絶対に自分でやるんだと言うことでかなりがんばってました。

 

結構家のことを何でもやりたがって迫ってくるので、基本やってもらいます。

食器洗い。お風呂の準備や掃除も、朝は箒とちりとり持ち出して玄関掃除まで。掃除機がけやクイックルワイパー。洗濯干し。ゴミ捨てもね。

 

 自立心があるのはとっても良いけれど、こだわり強めの頑固者だとめんどくさそー。。

WFCのinstagram活用について思うこと

WFCの毎週水曜に配信されるIt's fun live!、極力週末の空いた時間に楽しむようにしてます。

途中にcraftのコーナーがあり、作った作品をハッシュタグつけてインスタにあげると翌週紹介してくれるかもしれないのです。

息子も過去Luna先生のRainbowっぽいものを作って、写真撮ってほしそうだったので撮ってあげたことがあります。

その時は成長を感じてとっても嬉しかったです。

どんどん動画を楽しんで、どんどん工作して、どんどん写真撮って、楽しいサイクルを回していきたいー!と思ったものです。

 

が、その写真を取り上げてもらうにはインスタにあげなくてはいけないのです。

私はWFCのインスタ活用に物申したいです。

インスタって不特定多数の人が見ることのできるSNSです。

そこに子供の顔写真を載せるというのが、私にはどうしてもできません!!

 

WFCがインスタを使う理由については以下のようにいくつか考えられます。

DWEの宣伝、ユーザー(親)のモチベーションアップ(教材離れ、WFCの退会を防ぐ)、WFCでのインフラ整備が不要。

でもハッシュタグをつけるとWFC側が自由に使って良いということになるのですよ。

私はそれが怖くてできないのです。もちろん悪用されるとは思っていませんが、自分の知らないところで使われるのが気持ち悪い、のです。

 

あとはインスタの写真をまとめた写真集みたいなものが届くようになったのですが、あれも正直いらないなーと思っています。

今後定期的に届くらしいですけど、できれば会費をもっと別のところに使って欲しいです。

 

私も息子をネタにしてブログを書いてはいますが、極力本人が特定できない形で書いています。

だって会社に来るインターン生とか新入社員とか、結構ネットで検索されますもの。

 

また息子の成長=自分の成長と勘違いしてしまわないように。。

できれば息子とは横並びでともに成長していきたいものです。

 

インスタをプラットフォームにする気満々(に見える)のWFCとそれについて行きたくない私でした。

甘え声で ママー というのがめっちゃかわいい

最近息子が甘え声で「ママー」と言ってくるのがめっちゃ可愛いです。

「ちっちゃなおさかなちゃん」という絵本を呼んでいて、息子がおさかなちゃん役で言う「ママー」と声色が同じなのです。

自覚した上で甘えたいのかな、と思います。

 

今年度初めて保育園で年下が入って来ている状況で、自分がお兄さんで赤ちゃんではない事はすでにわかっています。が甘えたい時はまだまだあります。

そんな時はたーっぷり可愛がってあげようと思います!

休日は家にいる間は結構べったりですね。夫に食事の準備とか結構な割合でやってもらっていて、本当に申し訳ない、感謝です。

 

頭なでたりギューってしたり、息子とベタベタしていると、目をギューってつぶって本当に嬉しそうな、満たされた顔をするのです。

いやー、まだまだやめられませんね。

「やめろよ」と言われるまでやってやろうと思っています。

こまち がお好き

電車も好きな息子。新幹線ももちろん好きで、今の靴ははやぶさです。2代連続はやぶさです。

このはやぶさの靴、保育園のママさんに「かーっこいー!」と言われたのが嬉しくて、この間もそのママが園から出てくるまでウロウロして待ってました。

ママさんの前で立ち止まり、右足を突き出す息子。予想通り、再び「かーっこいー!」と言ってもらえて満足した様子で立ち去りました。

「かーっこいー!」と言ってもらえるのが嬉しい年頃のようです。

 

そんな息子が最も好きな新幹線は、実ははやぶさではなくこまちです。

理由はわかりません。赤いのが良いのかな。

実物も見に行ったことありますが、なんだか小ぶりですよね。あんまり迫力はない方かと思いますが、そんな温かみが良いのかもしれません。

 

最近地図も好きなので、こまちは秋田県に行く、秋田県には鬼のなまはげがいる、なまはげは悪い子に怒る、というところまでは理解したようです。

またマニアックな話になりますが、ディズニーシーの初代ハロウィンショーであるミステリアスマスカレードの動画も好きで、ドナルドが悪いことしてなまはげ(?)になった、というところも理解しているようです。

 

 

いろんな経験がつながって理解が深まっていく様子。見ていておもしろい!

風が怖いお年頃?

息子がにわかに風を怖がるようになりました。

梅雨頃に傘を持っている時に突風に煽られたのがとっても怖かったようです。

それ以来、ちょっと風が強いとすぐ「だっこ」とパニック気味に怖がります。

ほんと、小さい子は転倒しやすいでしょうし、気をつけないといけないですね。。

怖い思いさせてごめんねー。

 

そういう私も強風には弱いほうかもしれません。

先日台風がかすった際、夜に風が吹き荒れて、なかなか寝られませんでした。

年をとったのか、災害の恐ろしさを理解してきたのか、強い雨や風の時には結構寝付けませんし、夜目覚めてしまいます。

寝れなかった翌日、平気なふりして日中過ごしてその夜鏡をよく見たら、目の下がクマっぽかったです。イヤねぇー。

 

息子もそういう私の気質を受け継いでいるのかもしれないですね。

息子も寝不足だとすぐ目が落ち窪んだ感じになります。

ベランピング時のエピソード

ヘリノックスのチェアを置いてベランピングを楽しんでいる我が家です。

ご近所迷惑にならないように、プライバシーダダ漏れにならないように、ベランピング中のお喋りについてはボリュームと内容に気をつけるようお願いしています。

それでも息子が大きな声を出してしまうこともあり、そういう時はそそくさと撤収します。。

 

ある日、いつものように夫と息子はベランピング中。 

夫がついおならをしてしまったらしいのです。

「いま、おならをしたのはだぁれ?」結構な、はっきりとした大きな声で聞いてくる息子。

夫は小さな声で「パパだよ」。

すると息子は「そうか。パパがおならをしたのか。」と結構な、はっきりとした大きな声で確認したのだそう。

 

誰も聞いてないと良いですけど。

ヘリノックスのホームチェアでベランピング

うちは2LDKの賃貸です。

ベランダも普通に狭いのですが、最近ベランピングをはじめました。

helinox(ヘリノックス)のチェア ホームを小・中と2つ購入し、主に息子と夫とで楽しんでいます。

※ベランダは転落事故など起きうるので、子供と出る際は十分な注意が必要です!!

※また慣れた子供が一人で勝手にベランダに出てしまうことのないよう、注意が必要です!!

 

夫はほぼ100%在宅ですが、ベランダの椅子に座って朝日や夜風を浴びたり、一つ部屋が増えたような感じです。

 

私も早朝に座って、横から入ってくる朝日を足の裏に浴びたのですが、ポカポカして気持ちいい。。

 

息子も小さい方を「自分の椅子」と認識しているようで、パパとベランダでご飯やおやつを楽しんだりしています。

ベランダのほうがモリモリご飯を食べるから不思議。

 

ヘリノックスのチェアホームというシリーズですが、これは本当に買って良かったです。

普通にリビングにおいて座ったりもしています。ステイホームの昨今、座る椅子が何種類かあるだけでも気分が変わります。

たたむのも組み立てるのも超絶かんたん。2歳半の息子もほとんど自分でできるほどです。

とにかく骨組みは何も考えずとも組み立てられる。素晴らしい。

しかもたたむと非常にコンパクト。ミニの方はトートバッグに入っていてこれもサイズ感が可愛い。中身が飛び出ないように止める金具もまた絶妙に可愛い。

 

息子が「自分の」と認識しているミニの方ですが、実際には90kgまで座れるんですよ!

私も夫も座れます。

逆に中くらいの方は息子が座るとちょっと深すぎるみたいです。

 

ベランピング時のエピソードはまた次回。