共働き母のがんばらない日々

DWEと育児と家事を如何に楽して楽しむか。息子は2歳半。

ブルーCAP; Happy birthday to you

毎月保育園でもやってますから、

息子もお誕生日会が好きみたいです。

 

いちごを食べては「おたんかい」

ろうそく見つけては「おたんかい」

お風呂の椅子に座っては「おたんかい」

はーぴばーすでー と可愛く歌い始めます。

 

Happy birthday to you

これも英語の歌なんだか日本語の歌なんだか怪しいところはありますが、

それなりに歌っていたため録音して提出。

無事にpassできますでしょうか。

 

ちなみに、保育園のお誕生日会では主役の子が前に出てみんなから質問を受けるそうなのですが、

息子は12月生まれにも関わらず2月も3月も主役の隣に陣取って照れた顔で写真に写っていました。

 

ほかのお友達に、なんでお誕生日じゃないのに前にいるの、と突っ込まれたそうですが、

息子を高砂から引き下ろすとキレて暴れて場が台無しになるので

先生たちがそ~っとしておいてくれたみたいです。

 

まったく手のかかるやつだな!(ハート)

ライトブルーCAP; bye-bye,baby!  卒業まで、あと2課題!

ライトブルーCAPの歌部門で、Bye-bye, baby! を応募しました。

これがpassすれば、ライトブルーも残すところPA!の歌2課題となります。

 

bye-bye, baby は結構得意な歌で、

babyを 電車 や おじいちゃんおばあちゃん に置き換えて一緒に歌ったりしています。

結構高度な楽しみ方ですよね。

もはや英語の歌じゃなくなってますけど。。

 

PAは早々に飽きてしまって、PA2,PA3で歌える曲は多分ないので、

ライトブルーCAPの卒業は近いようでまだ遠いのかも知れません。

 

でもイヤイヤ真っ盛りの2歳時に「がんばって練習する」はまだ不要かなと思っているので

ライトブルーにこだわらずに、ブルーやグリーンで出せるものから出していこうかなーと思います。

ライトブルーCAP; ball, jump, music

オーディオCAPの録音、粛々と集めています。

4月も過去に録りためたものからサクッと応募できました。

 

ball (ぼー)

jump(じゃんっ)

music(みゅーーじっく、っく)

 

ballは正直1年くらい前のほうが「ばー」という感じで、発音が良かったような。

当時はball とbowlで明らかに発音を変えていた感じでした。

まぁ日本語でボールって言う機会も多いだろうし、しょうがないか。

 

musicは最後の子音を確認するように「っく」のおまけつき。

 

息子、なんだか英語の子音の発音?が好きなようで

taxi(たくし)の「くし」がすごいxを強調した空気を含んだ言い方なのと

たっくさん! の「っくさ」もxを意識した言い方で面白いんです。

taxun! みたいな。笑

いきなりdash!,dish!と連呼し出したり。これもshの発音が気に入っているみたいです。

 

子どものたどたどしい発音、いつかなくなってしまうと思うと寂しいですね。

オーディオCAPでかわいい時期の声をいっぱい残せるので、いい思い出になりそうです!

今日も鐘をついちゃった!

日々お寺に立ち寄る息子。

お地蔵さんや阿吽の像、ほとけさん達に、立ち寄るたびに挨拶しています。

 

先日も鐘つきの時間まで30分ほど、お参りをして、

アリの巣観察や満開の桜のお花見をしながら境内にて時間を潰しました。

 

時間になり、お寺の方と小学生がやってきました。

息子も、ほれきたと、鐘つき場に向かいます。

 

18時の鐘6回、今日は3回近くつかせてもらいました!

大きな音だけど、びっくりしたり嫌がる風もなく

じっと鐘を見つめて、聞き入っています。

テレワークでおうちにいるパパまで聞こえたかな?

 

小学生のお兄さんが「やる?」と言って、優しくアシストしてくれました。

お兄さん、将来はお坊さんになりたいんだって。

かっこいいね!

 

息子は1歳の選び取りで両家2回とも数珠を選んでいます。

私が「徳」を意図して置いたのですが、

もしや息子も将来お坊さんになりたいのかも、、

なーんて、まだまだ可能性は無限大ですね!!

 

GO GO LIVE! 楽しかった

久々にGO GO LIVE! に参加しました。

結果、以前より楽しめるようになっていました!(2歳4ヶ月)

 

以前は興味が持てなかったり、うるさかったり、途中で授乳をせがまれたり、

先生や他の参加者へ迷惑がかかっていないかどうかを気に留めない、強めのメンタルが必要でしたが

今回は質問に対して返事をしたり、体を動かしたり、手を振ったり、ちゃんと参加している感が、、!

本人も終了後に「来週もGo Go Live! する」と言い出し、なんだか嬉しくなってしまいました。

 

先生はEliot。上手に進めてくれました。さすがです。

息子は先月EliotのI like my roosterの動画を観て一緒に口ずさんでいたので

結構Eliotのことが好きみたいです。

(ちなみにこの曲は私はノーマークで歌えなかったのですが、

息子が積極的に歌い出したことに驚いて、私も歌えるように練習しました。)

 

What's this? (りんご) に対して Red! と答えたり、

ちょっと斜めのご回答ですが、すこーしずつコミュニケーションが取れるようになって

何より楽しんでくれて、良かったです。

途中でんしゃで遊んでいましたけどね。

 

よく見てみると、ほかの参加者も画面の奥の方でハイハイしてたり剣をふりまわしたり

座ってお利口に受け答えしていない子も結構いますよね。特に男の子。

強めのメンタルが必要かと思っていましたが、慣れれば大丈夫かも。

 

また申込みしよーっと。

ひっさびさのスイミング

私の住んでいる地域は長らく緊急事態宣言が続いていたため

月謝を払いつつスイミングには行っていませんでした。(もったいない)

 

宣言も解除され、満を持して今回、久々にスイミングに行ってきました!

息子自ら「スイミング」と行きたがっていたため、ワクワクでの突入です!

 

きゃー!!と喜びの奇声をあげつつ足はばしゃばしゃ。

しかし、ついに母にしがみついてのコアラ状態が最後まで解除されることはありませんでした。。

 

後半のサーキットでも、浅瀬を歩いてジャンプしたり、トンネルをくぐるのはできましたが(この時も腕はずっと母の首に)、

滑り台だけは最後までできず。

人見知りなので先生に引き渡されるのが恥ずかしかったのかもしれません。

「今日はトンネルだけ!」と宣言もして、見事なまでにはじめから終わりまでコアラを貫き通した息子でした。

 

常連さん数組という感じで、皆さん言葉数は少ないながら、

以前よりも結束の強い雰囲気?を感じたスイミング教室でした。

 

今年度はできる限り通って、まずは一人で滑り台が目標ですね!

遊び疲れてバタンキュー

「バタンキュー」って多分最近の若い人は使わないでしょうね。。

 

休日の息子は全力で遊んで力尽きます。

 

本当は平日の保育園のリズムを崩したくないので

午前 外遊び、昼食後 昼寝、昼寝後 室内遊び(余力があれば 散歩および外遊び) 

といきたいところですが、

 

朝は着替えたがらず家を出たがらず。

昼過ぎに薄暗くしても全然寝ない上に耐えられなくなってようやく公園に繰り出す。

そして体力限界まで遊ぶ。

眠くなってわけわからなくなってとにかく帰りたがらず、泣き叫ぶ。

なんとか家に連れて変えると、泣きながら力尽きる。(←16-17時台)

そのまま朝まで寝る。

 

夕食とお風呂は?!みたいな感じになってます。

 

一応いつもの夕食の時間に声かけたりおむつ変えたりして、

ちょっとは起きることもありますが、起床して食事を、とはなりません。

 

トコトンやるタイプなのでしょうか。

まぁ死ぬわけではないし、休日だけなので思い悩むほどではないですが

でも生活リズムが崩れて本人はしんどくないのかしら。気になります。